ただ自分の個性を輝かすだけ

この記事を書いた人

執筆者:松木寛
セルフエンパワーメント・コーチ
統合医療カウンセラー
理学療法士・日本抗加齢医学会認定指導士・全米ヨガアライアンス養成学校講師

 
例えば、”自己主張の強い人”を見た時に、イライラする人もいれば、尊敬する人もいる。

 

 

これは、見る側の心の葛藤が反応した結果に過ぎない。

 

 

それを投影と読んだり、”鏡の法則”と読んだりする。

cat-697113__480

日常でイライラを繰り返す人も、自己否定を繰り返す人もいる一方で、日常の中から美しさや穏やかさや喜びを感じ続ける人もいる。

 

 

そして、一見綺麗な言葉を使いながらでも、その裏に誰かへの怒りや不満を感じながらの人もいれば、刺激的な言葉を使いながらもその奥には愛を持っている方もいる。

 


そして、人の上に立ちたいと欲望に執着していれば、他人を下げる言葉を使ったり、邪魔をする行動をしたりするかもしれない。

 


しかし、本当に人々に道を示す存在は、人々に何かを示したいとは考えず、ただ今という瞬間を一生懸命に生きている。

 

 

例えば、カウンセラー・コーチ・セラピストという役割を持っている人に心の葛藤があれば、何かのジャッジを持ってクライアントさんに関わることになる。

cat-301723__480

一方、心の葛藤がない状態の人は、相手に先入観や偏見を持たずに関われるので、関わっている相手の潜在的な力を的確に見つけることができる。

 

 
このように、あるがままの本人を見通すためには、カウンセラー・コーチ・セラピスト自身の心の葛藤をどれだけ解消できているのか?がとても強く影響する。

 

 
その心の葛藤がない自分の道を生きる者は、あらゆることにジャッジしないから、いつもフラットで自然体。

 

 

そして、他人のせいにすることが一切ないので、どんな人も見捨てない。
時に、対象者にあわせて厳しく接することもあるが、それは見捨てているわけではなく、愛を持ってその人の幸せを信じている(じっと待つ)。

cat-401124__480

そして、あらゆる物事を目の前の人のせいにはせずに、ただあるがままを受け入れる。

 

受け入れなければいけないという状態ではなく、ただ何もない容器のように全てを受け入れる。

 

そういう存在に、人は本当の自分を表現し、本当の自分に気づいていくのだろう。

 

それぞれの個性が美しい、ただそれに自分で気づいていくだけなのだろう。

kittens-555822__480

この記事を書いた人

セルフエンパワーメント・コーチ 松木 寛(まつき・ひろし)
潜在意識を変化させ、問題の根本原因にアプローチをするセッションを行っています。
様々な国内外の効果的な心理的手法を統合させた独自のメソッドは、ビジネスマンからアスリート・OLと誰にでも受け入れられやすいセッションです。
ご関心のある方は、まずは体験セッションにお申し込みください。
>>セルフエンパワーメントコーチ 松木寛のプロフィール
>>個人セッション体験者のご感想・実績
>>体験セッションのご案内

関連記事

  1. 恋人を選んだ裏にある思いとは

  2. 認知症の家族同伴カウンセリング

  3. 奇跡はどこにあるのか

  4. 『そろそろ、感情の先にある”本当の自由”を手にいれよう』のご感想をいただきました

  5. なぜ、やりたいことが見つからないのか?

  6. あなたは本当に正しさの主張をしたいのか

  1. 味わった事のない感覚で感動が止まりませんでした。|セッションの…

    2023.02.27

  2. 自分が何者であるか、何をしたかったのか、思い出した|お客様から…

    2023.01.18

  3. 何年も動かなかった指が動くようになった|お客様からのご感想

    2023.01.18

  4. 罪悪感を抱く仕組みが理解できました|お客様からのご感想

    2023.01.18

  5. 自分の使命に気づく事ができた|お客様からのご感想

    2023.01.18

過去記事一覧